緑のイベント掲示板
企画展示「URUSHIふしぎ物語-人と漆の12000年史-」
- 主催
- 開催地
- 日時・集合時間
- 参加費・参加人数
- イベント内容
- 問い合わせ
- 留意事項
- 国立歴史民俗博物館、浦添市美術館
- 千葉県 佐倉市 国立歴史民俗博物館
- 2017年7月11日(火)~ 9月3日(日)
- 一般830円 / 高校生・大学生450円 /小・中学生無料 ※総合展示もあわせてご覧になれます
- 縄文時代から現代まで、12000年に及ぶ日本列島の漆文化を総合的にとりあげる初めての展覧会です。美術史学・考古学・文献史学・民俗学・植物学・分析科学など文理融合の展示型共同研究「学際的研究による漆文化史の新構築」による成果を初めて発表します。国宝・重要文化財を含む超一級の漆工芸品や、近年の発掘成果による多彩な出土品、民俗資料などを多数展示します。
- 電話番号:03-5777-8600
メールアドレス:sfukyu@ml.rekihaku.ac.jp
- ※毎週土曜日は高校生は入館無料。
※障がい者手帳等保持者は手帳提示で、介護者と共に入館無料。
※開館時間9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
※休館日:月曜(休日の場合は翌日休館)