月刊『グリーン・パワー』
2012年10月号(9月20日発売)の主な内容

- ◇巻頭言/外来植物侵略からの回復(鷲谷いづみ)
- ◇大樹悠々/嵐山のアカマツ(井原俊一)
- ◇新ディア・ウォーズ/九州(矢部恒晶)
- ◇里の生きものがたり/タガメ(米山正寛)
- ◇植木の世界へようこそ/誘鳥木、誘蝶木、誘虫木(吉澤信行)
- ◇森の研究 私のテーマ/社叢林の変遷(田中義人)
- ◇続 環境報告書を読む/全日本空輸(編集部)
- ◇みどり作る人々/富士村真知さん(田中淳夫)
- ◇データとキーワードで木材を理解する/木材利用のメリット(赤堀楠雄)
- ◇スケッチ・オブ・ワンダー/ダンドク(高野史郎)
- ◇自然と暮らす/インドネシア・スマトラ島(小松義夫)
- ◇にほん里山紀行/茅葺きの民家(今森光彦)
- ◇編集部発/富士山をゆく
- ◇奥多摩の山びとたち/豆柿と焼き畑の里(山田馨)
- ◇環境ウオッチ/欧州アルプスの氷河融解(竹内敬二)
- ◇海のいのちと環境/海も川も湖も…(山本智之)
- ◇さとやま建築/トン族の鼓楼(安藤邦廣)
- ◇ルポ・にほんの里100選/福岡市(藤原勇彦)
- ◇森の小噺し/モグラをまねるカブトムシ(福山研二)
- ◇時評/大規模林道にも震災被害(伊藤智章)
- ◇BOOK/『野生との共存』