ニュースピックアップ
ニュースピックアップ

「青いキク」が誕生

%e9%9d%92%e3%81%84%e3%82%ad%e3%82%af

●遺伝子組み換え技術で誕生した「青いキク」=農研機構提供

農研機構野菜花き研究部門は、サントリーグローバルイノベーションセンター(株)と共同で、「青いキク」の開発に成功した。色素を修飾する2種類の遺伝子をキクに導入することで、花弁をこれまでなかった青色にできた。

キクは日本の切り花出荷量の40%を占める重要な花である。白、黄、赤など様々な花色があるが、青紫や青といった花色はなかった。青い花をもつ近縁野生種もないため、交配による品種改良法では青いキクの開発は困難と考えられ、遺伝子組換え技術による青いキクの開発を目指した。

2013年には青紫色のカンパニュラの色素修飾遺伝子を働かせることで、目標とするデルフィニジン色素をほぼ100%持つキクを開発したが、花色は紫色だった。そこで、より鮮やかな青色を目指してさらに研究を進め、新たに青いチョウマメから取り出した別の色素修飾遺伝子を働かせることにより、花色を青色に改変した。なお、導入した2種類の遺伝子の働きで新たに花弁に蓄積した色素は青紫色だが、キクが元々もっていた無色の物質と共存することで、青色を発色していた。

既に農研機構では、デコラ咲き、ポンポン咲きなど様々なタイプの青いキクを開発した。ただし、遺伝子組換え植物である青いキクの国内での栽培・販売には、野生のキクとの交雑による生物多様性影響リスクをゼロに近づける必要がある。

PAGE TOP