ニュースピックアップ
ニュースピックアップ

オオキトンボ、避暑地いずこ 松山のNPO、絶滅危惧種の調査

 松山市の北条地区に生息している珍しいオオキトンボを守ろうと、松山市のNPOがトンボの「避暑地」を探す調査に取り組んでいる。いまだに分からない点が多いオオキトンボの生態を解明し、生息する地域の環境保全を目指している。
 オオキトンボはアカトンボの仲間で体長約5センチ。羽を含む全身が鮮やかなオレンジ色をしているのが特徴で、松山市北条地区の数カ所のため池は全国有数の生息地だ。絶滅のおそれのある野生生物について環境省がまとめた「レッドリスト2017」では、近い将来に絶滅の危険性が高いとされる「絶滅危惧1B類」に分類されている。
 松山市のNPO「森からつづく道」は県生物多様性センターと共同で、昨年からオオキトンボの生態調査に乗り出している。オオキトンボは北条地区のため池で羽化した後、秋の産卵時期にため池に戻るまで、どこで過ごしているのかが分かっていないという。このため、今年は羽化したトンボの羽に目印を付ける「マーキング」という手法を使い、夏にトンボの避暑地を確認したいとしている。
 これまでの調査結果などから、NPO代表で松山東雲短期大学名誉教授の松井宏光さん(64)は、北条地区のオオキトンボが、定期的な草刈りや「池干し」といった昔ながらのため池管理方法によって守られてきたとみる。松井さんは「生態を調べて守る方法を探ることで、地元の豊かな自然環境を残すきっかけにしたい」と話している。

PAGE TOP