ニュースピックアップ
ニュースピックアップ

米産トウモロコシ大量輸入、外来害虫影響と説明 菅氏「供給不足の可能性」

 25日の日米首脳会談で合意した日本による米国産トウモロコシの大量輸入について、菅義偉官房長官は27日の閣議後会見で「(日本で)飼料用トウモロコシの供給が不足する可能性がある。このことが首脳会談で話題になった」と述べた。日本に影響を与えたのは外来種のガの幼虫だった。
 菅氏や農林水産省によると、7月に米国やアフリカなどに生息するガの一種、ツマジロクサヨトウの幼虫がトウモロコシを食い荒らす被害が国内で初めて確認された。九州を中心に11県で広がり、全国的に拡大する恐れがあるという。
 被害を受け、農水省は8日、海外から飼料用トウモロコシを購入する場合の費用を補助するなどの支援策を決めていた。今回の日米合意で、日本の飼料用トウモロコシの年間輸入量の3カ月分にあたる最大250万トンを民間企業が輸入する見込みだ。
 トランプ米大統領は25日の共同記者発表で「中国が約束を守らないせいで我々の国にはトウモロコシが余っている。それを日本がすべて買ってくれることになった」と大喜び。一方、立憲民主党の福山哲郎幹事長は27日、「米中貿易摩擦のひずみを我々が受けることになる」と批判した。

PAGE TOP