ニュースピックアップ
ニュースピックアップ

潮風が育てる八丈島シイタケ 大沢さん栽培、クワガタ飼育きっかけに /東京都

 伊豆諸島の八丈島に、新しい特産物が加わった。海から吹き上げる潮風を受けて育った「海風椎茸(うみかぜしいたけ)」。肉厚でえぐみがなく、島内の子どもたちにも評判だ。きっかけは趣味のクワガタ繁殖の飼育ボトルから偶然生えていたキノコだった。
 海風椎茸を栽培、出荷するのは大竜ファームの大沢竜児さん(47)。8年ほど前からクワガタの繁殖を始めた。本業は花屋。幼虫の飼育にはクヌギなどを砕いたおがくずに菌を植え込んだ菌糸ボトルを使う。このボトルの上部から覆いを破ってキノコが次々に生えてきた。しかも生育がいい。
 亜熱帯の八丈島は温暖で湿度が高く、潮風がよく吹く。「島の気候はキノコ栽培に向いているのかもしれない」。そんな思いに駆られて、八丈島に適したシイタケ菌探しが始まった。試行錯誤が4年間続いた。
 行きついたのは蒸気で減菌処理した群馬県の無農薬の菌床ブロック。2年前から本格的なシイタケ栽培を始めた。年間の平均気温が約18度あるため、エアコンの使用も限定的だ。一日に数回、潮風にもさらしている。鉄パイプ製棚に約1万個の菌床が並ぶ。生育も他の地域より早い。
 島内の学校給食やホテルで使われ、スーパーでも好評。島外の飲食店にも販路が広がっている。試験栽培していたキクラゲも近く本格出荷するという。
 大沢さんは「潮風の塩分が強いためか、海風椎茸は味も香りもまろやかで、いしづきまでおいしい。今後も生産態勢を拡大し、新産業として島の雇用も生み出したい」と話している。
 事前予約すれば、シイタケ狩りも可能。100ミリ級のスマトラオオヒラタなど大沢さんが育てたクワガタも見学できる。

PAGE TOP