ニュースピックアップ
ウミガメ、消えゆく雄 豪、温暖化影響か
- 2018/01/16
- 朝日新聞
- 夕刊
- 全文
オーストラリア北東部沿岸に広がる世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ北部で生まれたアオウミガメを調べたところ、若い個体のほとんどが雌だった。こんな調査結果を、米国とオーストラリアの研究チームが米科学誌に発表した。地球温暖化の影響とみられるという。
アオウミガメは最大で1.5メートルに達する絶滅危惧種。研究チームによると、アオウミガメの場合、卵が埋まった砂浜の地中の温度が29.3度を超すと孵化(ふか)する赤ちゃんに雌が増える。
研究チームは特に気温が高いグレートバリアリーフ北部で生まれた300匹以上の性別を調べた。甲羅のカーブに沿って測ったサイズが65~86センチのやや若い個体や65センチ未満のさらに若い個体では、99%以上が雌だった。気温がやや低い南部生まれのカメでは、雌の割合は65~69%だった。
気温データやカメの成長速度などを分析した結果、グレートバリアリーフ北部の繁殖地の島では繁殖期の12~3月に砂中の温度が、1990年以降はほぼ29.3度を超していたと推定された。過去20年以上にわたり、孵化した個体のほとんどが雌だったと考えられるという。