ニュースピックアップ
ニュースピックアップ

日本全国の土壌有機態炭素地図を作成

土壌は気候変動、食料安全保障、持続可能な農林業開発、生物多様性の保全といった地球規模の問題に直接・間接的に関わっている。国連食糧農業機関(FAO)では加盟国に協力を呼びかけ、地球土壌情報システム(Global Soil Information System, GLOSIS)の構築を進めている。この活動の一つとして、気候変動に関与する二酸化炭素の吸収源として注目されている土壌有機態炭素について、全世界を対象に地球土壌有機態炭素地図を作成するにあたり、その日本部分を農研機構農業環境変動研究センターと森林研究・整備機構森林総合研究所が作成した。

 

この地図は国際的な基盤データとして、地球規模・国別の吸収源対策などの気候変動対策立案や、持続可能な土壌資源の管理と利用のために利用できる。1.1kmメッシュ(約1km×1km)単位で、深さ0-30cmの面積あたりの炭素量(ha当たりの炭素t数)を示し、農地、森林などの土地利用によらず、全国を同一の規格で地図化している。

 

地球土壌有機態炭素地図はFAOより以下のURLで公開されている。

http://www.fao.org/global-soil-partnership/pillars-action/4-information-and-data/global-soil-organic-carbon-gsoc-map/en/ (GSPのGSOCmapのトップページ)

http://54.229.242.119/apps/GSOCmap.html (GSOCmap表示ページ)

PAGE TOP