ニュースピックアップ
「国内最古」のクリ、あふれるロマン 縄文時代草創期のものと判明 長野
- 2017/12/26
- 朝日新聞
- 朝刊
- 全文
長野県上松(あげまつ)町は25日、町内の「お宮の森裏遺跡」で見つかったクリの実が、国内の発見例として最古となる縄文時代草創期(1万6千~1万1千年前)のものと判明した、と発表した。一部の実には小さな穴があり、「人為的に針で糸を通して乾燥させた痕跡かもしれない」としている。
上松町によると、クリの実は、国道19号バイパスの工事に伴い1992年ごろ、竪穴式住居跡から出土し、保管していた。形が残る実が2個、実の破片が約870個見つかった。これらは昨年、民間の分析機関に依頼し、放射性炭素年代測定などで1万2900~1万2700年前のものと特定した。これまで知られている静岡県沼津市の遺跡から出土した縄文時代早期(1万1千~7千年前)のものより古く、国内最古だとしている。
大屋誠町長は「考古学の中で特筆すべき最古のクリが確認できた。この地でクリを利用して暮らしていたという、縄文のロマンにあふれる話だ」と語った。